2011年10月12日
「見た目に反してめちゃくちゃ食うな!」ということではかなり知られた僕に、量と栄養と満足を安く与えてくれるのは自炊しかない!
ってなわけで奮闘してます。今回はその振り返りを。
引っ越して来た当初、ときは真冬。ほんとにレトルト食品を温めるぐらいしか出来ない自分が、最初にターゲットにしたのが豚汁。
つづく第2期。さすがにおかずが恋しくなり挑戦。たいていのものは炒めて塩ふれば食える!との信念のもと、炒めものにトライ。
ところがどれもあんまり美味しくない。炒めものをしているつもりが、煮物みたいになってしまう。野菜って思った以上に水分があるんですな。お店の炒めものに近づけるにはどうすればいいんだろう...
つづいて第3期。震災で米が買えなかったため、仕方なくパスタばかり食べていたら、ハマりました。
そして最後、現在。今ではお弁当まで自分で作るようになりました。
自炊をはじめて改めて感じた「いただきますのチカラ」
人は必ず食事をするのだから、それを楽しむか否かで大きく人生変わりますなぁ。
おいしい食事をすると、健康も仕事も恋も?
しあわせサイクルがはじまると気づいた今日このごろです。
それにみんなで食べるとおいしい♪
そんなわけでぜひみんなご飯食べに来てください♪お待ちしてます〜
それでは今夜もpowered by いただきます!
From X