令和の青

メニューボタン

2012年06月02日

心もよう

心もよう

最近感じてること、感じたままに。

【舞員御礼】

返事はyes!
この1ヶ月間、誰かに誘ってもらえたらとにかく参加!ってなマイルールを作って行動してみた。
そしたらGWの時期とも重なり、いろんな人たちと普段は訪れないような場所に行けて、とても楽しかった。
yes!は人生のハッピーワード。ご一緒したみなさま、ありがとうございました。

【ヒキコモリ宣言】

一転、6月は自分の中では引きこもり月間と決定。
6月30日〆のある文学賞に応募したいと考えているのだが、仕事も忙しく、カレンダーを見て焦りを感じ始めた今日このごろ。
でもブログ文章はマイペースに更新していきますので、よろしくどうぞ。

【せんせい】

かさいしんぺい、社内勉強会の講師になるの巻。
先月よりこのブログで培ったMovableTypeという技術を、社内メンバーに教える役を任されることに。
今まで人に何かを教えるといった経験があまりなかったので、皆が思っている何倍も大役を任された気になっている(笑)
この授業のためにMTマスターTakeに毎週事前レッスンを受けているのはここだけの話。

【浴衣】

メンズ用浴衣が気になって仕方ない。
花火大会に着ていく的なノリでなく、部屋の中で万年筆を片手に芥川龍之介風に着こなしたいと思っている。小説を完成させるには浴衣が不可欠だとさえ思う。
我ながら単純な発想と思いつつ、やっぱ着たいなぁ...浴衣。

4月から新リーダーの元で働いている。
5月末に向け本当に忙しく連日の終電状態が続いたのに、一貫して冷静で穏やかな彼には驚かされた。
怠け者の自分が気づけばリーダーを全力でサポートしたいという気になっていた。こりゃうまくのせられたかな(笑)

【ユニクロ】

最近、自分のなかでひときわ熱い存在。
試行錯誤しながら成長を続けるファーストリテイリング。知れば知るほど魅力ある日本企業だと思う。

【平成の青、海外編】

先ほどのヒキコモリ宣言と矛盾しているが、前々からの計画で今月は北海道と台湾へ。まずは人生初の北海道、今から3時間後には空の上にいるはず。

【百花繚乱】

2012シーズンのF1は最高にエキサイティング!!
開幕オーストラリアから先週末のモナコまで、6戦連続で違うウィナー。なんとこれは60年以上続くF1の歴史でも初めてのこと。
おかげさまで僕はF1のことを熱く考えない日はないといった毎日。しあわせ!

【CX-5】

ディーゼル・ハズ・カム!
最近MAZDAから販売されたCX-5がというディーゼル車が爆発的に売れている。
日本でディーゼルというと環境破壊の象徴みたいに思われているが、ヨーロッパではクリーンな内燃機関の代表的存在。じつに新車の半数以上がディーゼル車なのだ。
話せば長くなってしまうが、日本の消費者は確かな選択基準を持っているなぁ!とうれしかった。

【流れは我にあり!】

「これから先、俺はついている!」
具体的に何があるわけでもないのに、なんとなくこれからの自分にはツキが回って来るような予感。
我ながらじつにおめでたいヤツですなぁ。
ちなみに写真は友達の娘ちゃんが描いてくれた"これからツキが回って来るであろう"僕です。

【社食】

最近、週2回限定だが社員食堂制度がスタート!
自分は食が細いと思われることが多いのだが、真逆でじつはかなり大食いなのは社ではけっこう知られた話なのだ、えっへん♪(ってえばれないか)
これからも大いに活用させてもらいまさぁ!

Instagram

コメント