令和の青

メニューボタン

2021年05月11日

ジョウロのそらさん

しずかな連休

一昨日、日曜日のこと。
ブログでの宣言通り、連休最後の仕上げとばかり「ティール・グリーン」を訪れると、ちょうど『ねぇ、しってる?』をお買い上げくださっているお客さまが!

そんな新しい読者になってくれるWさんから、いろいろなお話を伺う。余談ながら、僕はこれがとても楽しい!
絵本という共通項を【パスポート】に、いろんな年代の、さまざまな人たちのこころのなかに入っていける。これって展覧会のひとつの醍醐味だと、自分は思う。

話は戻り、Wさんは地元のシニアクラブ理事として、公園で花を育てる活動をしていることを知る。その公園はティール・グリーンから歩いて5分とのこと。

そんなご近所なら「ぜひ案内してください」となって、合計3名の即席ツアーグループが店内にて結成、ティール・グリーンからいざ出発。

写真のような花壇がいくつもあって、ざっと案内して頂いただけでも50種類ぐらいの花々や木が育てられていた。これらがただの地面だったり、金網だったりしたことを考えると、この活動の意義って小さくないと思う。

なによりイイと思ったのは、シニアクラブさま寄贈のぞうさんジョウロ。

訪れたこどもたちは、遊びの一環として"水やり"をできるのだ。

一度でも水やりをしたら、次に公園に来たときに「元気にしてるかな、大きくなったかな?」とほんのちょっとでも思うのが人情ってものだと思う。
こうやって、こどもの心も日々育っていくんだろうな。

Instagram

コメント