令和の青

メニューボタン

2021年07月18日

小松菜天国

小松菜天国

地元の八百屋さん、下井草マルゴ青果。

昨日、閉店間際にいったら「小松菜、100円でいいよ」とお店のおじさんの一声。

「じゃ買ってこうかな」となって1袋取ると、残ってる10袋ぐらい全部で100円だという。

明日はお休みで廃棄になっちゃうから、もっていけとのこと。

「いやぁ、さすがに食べきれないっす」と言って、遠慮がちに1袋とると
「じゃこれで10円でいいやー」といって、3袋くれた。

おまけしてもらった僕も、桃やら茄子やらピーマンやらたくさん購入。

レジの店員さんに「これ、3袋で10円で良いっておじちゃんに言われた」と伝えると
「あの人、八百屋の才能ないんだよ〜」といいながらレジ打ちをする。

言われた当人は
「まぁ俺は杏林堂大の医学部に行ってて、八百屋は専門外だからさ」とのこと。

「それただ通院している病院じゃねぇか」
とおじさんに返しながら、10円の小松菜も含めて会計してくれる。

そんな流れのなかで、まだまだAI(人工知能)には、こんな人情は理解できないだろうな、なんて思った。

それにしても小松菜って縮むんですね。もしかしたら10袋でもいけたかも。

Instagram

コメント