令和の青

メニューボタン

2025年09月13日

気分は大吉♪ 50回目も自然体で

気分は大吉♪ 50回目も自然体で

みなさん、こんにちは、こんばんは。

涼風至るー風鈴を相手に踊る風にも、涼しさが感じられるようになってきました。とうとう長かった夏も終わりですね。
そんな初秋3連休の初日、いかがお過ごしでしょうか?

今日もいつも通り、告知をさせてください。
ーみんなで創る心の広場ーポッドキャスト番組『ウェルビーイングパーク』節目の第50回をリリースしました。

タイトルは『気分は大吉♪ 50回目も自然体で』です。
絵本を紹介する「よういち、人生のみちしるべ」コーナーでは、『きりんのこが せのびをしています』(作:林木林/絵:山口マオ)を取り上げています。

今回は『プライオリティ』『有料放送』というテーマで、2人で語り合ってみました。50回目なのに、いつもと同じテンションで収録してしまいました......陽さんも言ってましたが、それも僕ららしいかな。

リンク先の緑色の再生ボタンを押すだけでお聴き頂けます。応援よろしくお願いします。

※今回のタイトル写真は、ウェルビーイングパークの専属カメラマンくろすけさんに、『夏を感じる』という募集テーマに寄せて頂いたラスト1枚です。
よく見ると短冊に【大吉】と書かれていて、今回のタイトルにも入れさせて頂きました。くろすけさん、ありがとうございました。秋もよろしくお願いします。笑

『きりんのこが せのびをしています』 作:林木林/絵:山口マオ
『きりんのこが せのびをしています』
作:林木林/絵:山口マオ
金の星社

母さんみたいに背が高くなりたくて、きりんの子が背伸びをしています。背伸びをするとどんどん背が伸びていき、たくさんの新しい出会いや不思議な体験が訪れます。きりんの子の優しい夢を味わい深い版画で描きます。

■□■林 木林さんのメッセージ■□■

もしも、私がきりんだったとしましょう。すると、私はずっと遠くの景色まで見渡すことができるわけです。ですけど、ずっと遠くの景色を見ているうちに、その先の見えない景色が気になってきて、もっと遠くが見てみたいと思うだろうなと思うのです。できるかぎりの背伸びをして、首をぴーんと長く伸ばして、どうにかして、もっと遠くを見ようとするだろうなと思うのです。

そうして、もしも、どうにかこうにか、もっと遠くが見えるようになったとしましょう。すると、今度はその先のもっともっと遠くが見たいと思うだろうなと思うのです。四苦八苦してなんとか、もっともっと遠くが見えるようになったとしましょう。すると、更にもっともっともっと遠くが見たくて、ようやくまた見えるようになったとしても、そのまた向こうは、そのまた先は......となって、これってもう、きりンがないなと思うだろうなと思うのです。地球は丸いから、いつか一周して、自分の姿が見えるようになるのかなと思うだろうなと思うのです。

※表紙画像・紹介文を「金の星社」様のサイトより、転載させて頂きました

Instagram