令和の青

メニューボタン

2021年7月

  • 2021. 07.31 日誌

    在中

    在中

    ティール・グリーンからすてきなお便りが届きました。 『コガモ倶楽部』という、2ヶ月に1回届く、さまざまな絵本やティールでのイベントなどを知らせる冊子です。 請求書在中とかはよく見ますけど...

    続きを読む
  • 2021. 07.30 日誌

    いらっしゃい

    いらっしゃい

    新人さんがいらっしゃいました。 ふたりとも魚好きで、相性は良いようです。 部屋に並んでいると、先住の先輩ぶーちゃんが、新人のおぱんさんに、部屋を案内しているように見えてくるから不思議です...

    続きを読む
  • 2021. 07.29 日誌

    必要なのは早めではなく、やさしさ

    必要なのは早めではなく、やさしさ

    新型コロナワクチン接種の副反応は、この日の天気のように、晴れ間がなかなか見えてこない感じでした。 明日休むためには、これだけは終えておかないと...という仕事があり、午前2時ぐらいまでパソコンに向か...

    続きを読む
  • 2021. 07.28 日誌

    マイデスクへの帰還

    マイデスクへの帰還

    コロナワクチン接種の昨日、ひさしぶりに自席に戻ったら、いろいろと置いてありました。 うっすら積もっている埃が、時の流れを感じさせます。 「忘年会の賞品です!」っていう達筆なメモ、誰が書いてくれたんだ...

    続きを読む
  • 2021. 07.27 日誌

    チクチク★ノンチク

    チクチク★ノンチク

    今日で2回目の接種を完了しました。 今回は注射されたとき「チクッ」ともしなかったですね。まれにまったく痛くない【神回】に遭遇することがあるのですが、今回がまさにそうでした。 注射針が違う...

    続きを読む
  • 2021. 07.26 日誌

    やり過ごせ

    やり過ごせ

    昨夜は金メダル続出、絶好調の日本とは対照的に、からだに蕁麻疹発生が続出! 眠れない夜を過ごしました。 いつもの習慣で、週末ランニングに行って、血の巡りを良くしてしまったことも、よくなかったんだなぁと...

    続きを読む
  • 2021. 07.25 日誌

    体が資本だ

    体が資本だ

    近所を6km走ってきました。週3回の筋トレが1年3ヶ月、週1のランニングが3ヶ月、意外と続いています。 今日はオリンピックに感化されて飛ばし過ぎ、路上でぶっ倒れないよう、マイペースを心がけました(笑...

    続きを読む
  • 2021. 07.24 日誌

    ご静養

    ご静養

    蕁麻疹の痒みおさまらず。 今日は家から一歩も出ず、ピアノの練習だけしてた。 オリンピックの休み期間でほんとに助かった。仕事が始まる前になんとか治って欲しい。 ...

    続きを読む
  • 2021. 07.23 日誌

    五輪の空

    五輪の空

    今日はなかなか蕁麻疹がひかずに病院へ。すると友達のあきちゃんからLINE。 なんか嫌なことがあったとのこと。 それがなんだかはわからないうちに「12時40分にブルーインパルスが飛ぶから見て!...

    続きを読む
  • 2021. 07.22 日誌

    10年前の大イベント

    10年前の大イベント

    ブログのネタに困って、また『写真アーカイブ』をあれこれ見返していたらこんなものが!勝手にアップしちゃって怒られるかな。 僕は大学生のときに、あきる野市にある『日の出が丘病院』という病院に、週1でボラ...

    続きを読む
  • 2021. 07.21 日誌

    やさしい横顔

    やさしい横顔

    昨日に続き、土曜日の話。 『ティール・グリーン』の展覧会でひさしぶりに再会したあきちゃんとランチ。 こんなご時世なので、渋谷駅周辺の喧騒を離れ、桜丘町の先まで足をのばす。 約10年ぶりに再会した彼女...

    続きを読む
  • 2021. 07.20 音楽

    時代の風がきらり

    時代の風がきらり

    こないだの土曜日、ひさしぶりに渋谷の街へ出ました。 コロナ渦で渋谷から足が遠のいた+加速度をあげる再開発=この浦島太郎感!となるのだと、よく分かりました。 あの薄暗かった宮下公園は、いつのま...

    続きを読む
  • 2021. 07.19 日誌

    1461

    1461

    僕はイギリス発の『ドクターマーチン』というブランドの『1461』という3ホールシューズが大好きです。 この靴の特徴はどんな服にも合わせやすいデザイン性 、そして信じられないほどの丈夫さです。 ※ちな...

    続きを読む
  • 2021. 07.18 日誌

    小松菜天国

    小松菜天国

    地元の八百屋さん、下井草マルゴ青果。 昨日、閉店間際にいったら「小松菜、100円でいいよ」とお店のおじさんの一声。 「じゃ買ってこうかな」となって1袋取ると、残ってる10袋ぐらい全部で100円だとい...

    続きを読む
  • 2021. 07.17 日誌

    年子

    年子

    今日は僕が6年遅れの新卒として働いていた会社の先輩と、ゆっくりランチをしてきました。ちょうど昨日書いた話のその後ですね。 彼女はちょうど1才だけ年が離れていて、先輩っていうよりは、昔から年子の姉弟み...

    続きを読む
  • 2021. 07.16 日誌

    線は細いが「しなる」のだ!

    線は細いが「しなる」のだ!

    先週の日曜、僕の誕生日にあげた記事に対して大きな反響があり、たくさん温かいメッセージ頂き、ほんとうに勇気づけられる思いです。ありがとうございます。 さて、そのお礼からこの新聞の切り抜きがどうつながる...

    続きを読む
  • 2021. 07.15 日誌

    カラヤン広場

    カラヤン広場

    昨夜は予定通り、サントリーホールに行ってきた。 いつもより早く出勤し、早めに仕事を切り上げ、向かうは六本木アークヒルズ。 電車遅延とかで遅れたら大変と、かなりゆとりを持って向かったので、着いたのは開...

    続きを読む
  • 2021. 07.14 日誌

    ソニータイマーレス

    ソニータイマーレス

    僕は昔からアイデアあふれるソニー(SONY)製品が大好きです。 でもソニー製品は、保証期間終了直後に故障が頻発することから【ソニータイマー】なんて皮肉な言葉がうまれたように、ほんとうによく壊れました...

    続きを読む
  • 2021. 07.13 日誌

    宇宙のカケラ

    宇宙のカケラ

    僕は『SALUS』という東急線沿線で配られているフリーペーパーの大ファンです。 フリーペーパーとは思えないほど、格調高い冊子になっていて、いつも駅におかれる20日前後を楽しみにしています。(東急線沿...

    続きを読む
  • 2021. 07.12 日誌

    未だテレビに感化され。その3

    未だテレビに感化され。その3

    前回からしばらくぶりの、テレビ感化シリーズ♪今回は7月からシーズン9が始まったことでも話題の 『孤独のグルメ』。 以前もこのブログで紹介したことがあるが、中学同級生の太郎がシーズン6第8話に出演して...

    続きを読む
  • 2021. 07.11 日誌

    心の木ー僕のみっともない生存戦略

    心の木ー僕のみっともない生存戦略

    7月11日「セブンイレブンいい気分」の今日は、僕の誕生日だ。最近も書いたことだけれど、このブログにあげている文章は、読んでくださる方への『手紙』に見立て、文章を書いている。 僕の身の回りに起こったで...

    続きを読む
  • 2021. 07.10 日誌

    ムムッ

    ムムッ

    会社のリモート飲み会でやった『一筆書きゲーム』 チームでメンバーごとに、1人1筆。お題は、カンニングなしで楽天カードマンを描くこと。 僕はマント担当。 なかなか躍動感があって良いなぁと勝手に満足♪楽...

    続きを読む
  • 2021. 07.09 日誌

    あした天気になあれ

    あした天気になあれ

    去年の夏休みのこと。思い立って見晴らしの良い場所に車を停め、2時間ぐらい、ずっと日が暮れるようすを眺めてました。人生で一度くらいは、そんな時間があっても良いと思って。 変化がなく、永遠に輝いているよ...

    続きを読む
  • 2021. 07.08 日誌

    くままとルル

    くままとルル

    いつもお昼休みに「今夜のブログは何書こう?」って考えているんですが、今日は予定していた話を直前で変更しました。せっかく毎日更新してるんだから、ライブ感をたいせつにしないとね!ってことで。 というのも...

    続きを読む
  • 2021. 07.07 日誌

    梅雨の晴れ間

    梅雨の晴れ間

    今日は七夕。とはいえコロナ渦の今は、日常の1日に過ぎない。 こんなときは写真アルバムを探してっと...あった、あった。ちょうど3年前の七夕だ。 「浴衣」をこわきにを抱えて社屋のエレベータにのり、17...

    続きを読む
  • 2021. 07.06 日誌

    脱山賊

    脱山賊

    スタンドが届きまして、ようやく脱★山賊ピアノできました。 ドビュッシーが好きなので『月の光』に着手してみたものの、これは僕レベルでは、人前で弾くのに年単位の時間が必要と分かりました。 気持ちが途切れ...

    続きを読む
  • 2021. 07.05 日誌

    桃の公務員

    桃の公務員

    コロナ渦になってからというもの、果物を積極的に食べている。ひんぱんに果物を買うようになって、自分なりに分かったことは【流れにのる】ことの大切さ。 どんなに好きな果物でも『旬』を過ぎると、あまり美味し...

    続きを読む
  • 2021. 07.04 日誌

    白と黄が交わるとき

    白と黄が交わるとき

    『旅するパネル』企画を実現すべく、さっそく発送手続きをしてきました。 発送に行くときに、白いホンダ・ビート(僕が乗っている30年前に製造された車)とすれ違い、お互いに手を振ったのが印象的でした。同じ...

    続きを読む
  • 2021. 07.03 日誌

    ふたりは海を越えて

    ふたりは海を越えて

    こないだブログで募集させて頂いた『旅するパネル』の旅先募集に、ほんとうに応募してくださった方がいらっしゃいました!! 栄えある最初の目的地は、焼き物で有名な【佐賀県伊万里市】です♪僕はお隣の長崎県に...

    続きを読む
  • 2021. 07.02 日誌

    昼休みの光景

    昼休みの光景

    前にもブログで書いたことがありますが、中学1年のときのクラスメイトが、同じ会社で働いています。出席番号5番かさいと、6番かしまのコンビです。 在籍する部署は違うのですが、コロナで在宅ワークが基本にな...

    続きを読む
  • 2021. 07.01 日誌

    山賊ピアノ

    山賊ピアノ

    昨日のお昼に注文したキーボードが、今日届きました。 こんなおおきな物が早いっ!最近、物流に行った巨大投資が早くも効いているのか?すごいぞ楽天!!(なんて。たまには宣伝してみます。笑) 昨日の...

    続きを読む